オブザーバーパターン

オブザーバーパターンがいまひとつ
実機にインストールするときにThe application does not have a valid signatureってでるようになった。

よくみたらResourcesにinfo.plistが入ってた。このせい

TitaniumのGUIアーキテクチャを考える

Titaniumでスマホアプリ作ってます。

サーバーサイドばっかりだったのでGUIでのアーキテクチャがよくわからず、自分なりに考えてみました。
いろいろ作ってみましたがこの考え方が一番しっくりきましたね。

アーキテクチャpng



ざっくり説明すると、windowを中心に考えましょうって感じです。
windowのボタンがクリックされたらtab(manager)が新しいwindowをcreateしてopenしていく。
windowにたよりっきりになるとwindowが膨らむので、UIコンポーネントを作ってまとめられるだけまとめてコンポーネントにしましょうって感じです。
modelはもうどっからでも叩いていい感じですw 基本的にはwindowが叩きますが、処理が多いのであればuiに組み込んでしまってもいいでしょう。


最近WEB系のスタートアップ的な人たちの話を聞いていて、「あーなるほどつまんねぇ」と思った僕です。

ソーシャルなんちゃらとか、クラウドなんちゃらとかいろんなサービスを紹介されたのですが、
「で、それ使うと誰が得するん?」っていうサービスばっかだわという印象。

やっぱりWEBは有料そうなものが無料or安く楽しめるってところがいいと思うんですわ。
ソーシャルな友達と繋がってうんちゃら〜っていうサービスはたぶんはてなブックマークでホッテントリ追っかけてるような人にしか受けないんですわ。

たぶん、みんなが考えたソーシャルうんちゃらっていうサービスより、動画のまとめやってるブログのがありがたいんですよ。

Titaniumの開発アーキテクチャ

Titaniumでクライアントサイドを開発しているのですが、どういうアーキテクチャが開発しやすいのか模索しています。

サーバーサイドであればM-V-Cが有名ですが、GUI系のプログラムだとアーキテクチャをどうしたものかと。

で、いろいろ模索したのですが、これかなーって自分は下記で開発しています。GUIなのでViewがめっちゃ多いです。


1)Manager
2)Window
3)UI
4)miniUI
5)Model

miniUIをがっちゃんこして、ある程度一塊のUIを作る。
UIをがっちゃんこして、Windowを作る。WindowがModelを叩いたりもする。一番fatになるところ。
WindowをManagerが制御する。

説明しづらいし伝わらないと思いますがw

会社を作りました

株式会社を立ち上げました。

会社にしたからにはなんか会社っぽいことしないとなーって思ってましたがやめました。

すごい技術力を追い求めたり、なんか今風なすごいWEBを作ったり、大ヒットアプリを作ったりしたい!
っていうのはやめておこうと思います。無駄な努力な気がしました。

受託開発とかはやりません。めんどくさそうなことはやりません。

それ会社で作る意味あんの?ってレベルの、ろくでもないサービスを作っていければと思います。
ストレスは抱えず、のんびり楽しくいきたいですね。

ろくでもないけどイケてる感じ、そんな感じ。

[SEO]Bingにサイトをインデックスさせる

私の運営しているサイトがBingで検索してもヒットしてきません。

どうやらBingのWEBマスターツールを使わないといけないようですね。
http://seo.xii.jp/bingtool.html

[雑談]フリーエージェントとか

facebookとかtwitterとかのソーシャルメディアだと言いたいことも言えないそんな世の中ポイズンになってきたので、
チラ裏なことはブログにでも書こうかなとか思った次第の更新。どうせ誰も見てないしw

さてさて、タイトルにあるように今回はフリーエージェントについて思うがままに書いてみたいと思う。
フリーエージェントとかいうと与沢翼に洗脳されたかとか思われそうなので先に行っておくとあの手の情報業界は大っ嫌いですので全く影響は受けてません。

ただあの与沢翼がフリーエージェントという自論を展開する上で前提としている、これからの日本の未来には概ね共感している。
また、techwaveの湯川さんの言っていることや(就活に絶望している君へ バッカじゃないの?【湯川】)最近読んだ山口さんのそろそろ会社を辞めようかなと思っている人に、の本でも書いてあるように、
日本の経済構造が変わって来て会社に頼る時代は終わった、っていうのには至極賛成。

僕は経済学とか疎いし、とんちんかんな論を進めるかもしれないけど、以下は僕の直感であり、もし今後日本がそうなったときに「ほら僕の言ったとおりじゃまいか」と言いたいがためにここに記録しておこうと思う。


まず、良い大学に入って大企業に入社するというレールは崩れ始めているという意見について。
今までの日本の市場は実は大企業の間でのお金のやり取りが多くを占めていてお金の流通は大企業の中であげたり、もらったり、貸したり、借りたりしているだけのせまい市場だったんではないかと考えている。
それが円高に始まり、海外企業の黒船来航、100円均一をはじめとした激安ベンチャーの到来で少しずつせまい市場が広げられ始めて、大企業の間でやり取りしていた流通が外へ流れ始めたっていうフローなんじゃないかと勝手に考えている。あまり下調べはしていない。直感。
使い方がは間違っているかもしれないけど、そのせまい市場で寡占状態だったものが解き放たれてデフレが進行している。この寡占状態の崩壊は今後さらに進んで行くことになると思う。大企業で働いていればというレールが崩壊していく。

でその先。普通であればデフレが進行するんだけど、これまたあまり根拠のない直感で恐縮だけどインフレが進行すると思う。
何がインフレの起因かっていうと、政府の国債返済が起因。インフレさせて国債の借金額を目減りさせようっていう動きが出てくるんじゃないかな。

インフレになると僕たち国民の無駄に貯めてきた貯金も目減りすることになる。
インフレを知らない貯金マンセーの日本人は初めてインフレを経験する。日本円という通貨を信用しきった付けが回ってくるって感じでしょうかね。

大企業での安泰な収入が約束されなくなり、正義と信じてきた貯蓄もインフレでかき消される。資産と信じたマイホームも地価はあがって売却しようにも住む場所がない。
さらに老後にはもらえるかわからない年金。


企業や政府に任せっきりにしないで、個々人の能力や経験で生きて行かなければいけない時代に近づいているように思えます。
与沢翼の言うフリーエージェントっていうのがどんなものなのかよく知りませんが、個々人のお金を稼ぐ能力が問われる時代が来る、というのは僕も感じているところです。


なお、僕が考える稼げる能力っていうのは医者や弁護士ではない。お金を動かす力だ。
お金には神様が宿ると割とガチで考えていて、僕の経験上、その神様は労働所得を嫌う様子だ。
投資してお金に旅をさせると神様は喜んで新しいお金をもたらしてくれる。そんな風に考えていますし、実感もあります。


思いついたままに書いて来たので支離滅裂なのが自分でもわかる文章になってしまいましたがw
結局僕が考えるのは、会社に頼らないで職業や業界に頼らないで、お金を動かすことに長けたファイナンシャルインテリジェンスを備えた人間になることが大切だっていうことが言いたかったんじゃないかと思います!

個人開発できない人の特徴

個人開発しようぜ!的な記事を最近よく見かけます。
自分は割と個人開発している方だと思っているのですが、周りをみていて個人開発できない人の特徴が見えて来た気がします。


考え過ぎ、これに尽きます。

大丈夫ですよ。インフラのことなんか考えなくなってあなたのサービスにアクセスする人はいません。

大丈夫ですよ。差別化なんて図らなくたってユーザーには違いがわかりません。

大丈夫ですよ。保守性の高いコードなんて書かなくて。どうせリリースできないのですから。

大丈夫ですよ。複雑な仕様を考えなくたってコンセプトが良ければ人が来ます。

大丈夫ですよ。あなたのサイトのデザインを気にしてるのはあなただけです。


これは自分にも言い聞かせて作っていますね。
私の運営サイトは月間300万PVほどありますが、その道のりを下記に。

1)3日で作る。デザインは適当。
2)もうリリース。
3)気がついたらアクセスが増えたのでデザインを外注
4)リリース6ヶ月目からSEO効果高まってアクセス急増
5)スマートフォン版も作ったらさらに急増

最初の3日以内で作って即リリースという動きがなかったら決して達成できませんでした。

個人開発できない人は、30分で作って一個公開してみてください。リリースのハードルが下がります。
そこでわかるはずです。いかにあなたの考えたものが机上の空論であり、人が来ないか。
それがわかればあとは数を打ちましょう。半年もすれば、何か結果が付いて来ます。
久しぶりです。

ニフティC4SAを使ってtackphpフレームワークを動かしてみました。
C4SAはnginxWEBサーバーを利用しており、tackphpの.htaccessが効きません。nginx環境のニフティC4SAでtackphpを動かす方法をご紹介したいと思います。


1.tackphpをダウンロード
tackphpはgithubに登録されています。ニフティC4SAではキャンバスからGUIでgit cloneを叩けるので、らくちんインストールです。

キャンバスのファイルウィンドウからpublic_htmlをダブルクリックして、public_html下に移動します。
「git登録」をクリックし、下記を入力します。

リポジトリURL : http://github.com/tatsuyau/tackphp
ディレクトリ名 : tackphp

成功するとpublic_html配下にtackphpというディレクトリが生成されます。これでダウンロードは完了です。


2:nginx.confの設定
tackphpを利用するにははrewriteを有効にする必要があります。apacheであれば.htaccessで自動でrewriteを有効ににしているのですが、
nginx環境であるニフティC4SAでは別途コンフィグファイルを修正する必要があります。

キャンバス内のnginx.confの設定ウィンドウを開き、下記を追加します。



server {
    .......
    .......
    if (!-f $request_filename) {
        rewrite ^/tackphp/(.*)$ /tackphp/webroot/index.php?mode=$1 last;
        break;
    }
}


これで設定は完了です。

3:動作確認
http://youraccount.c4sa.net/tackphp

にアクセスしてみてください。動きましたか?動くといいですね!

以上です。


ニフティC4SAでtackphpをはじめましょう! with tack ,you can.